先日、友人とランチをするため初めて三軒茶屋に降り立ちました。
2時間程度話した後、まだ陽が落ちていなかったためせっかくなら三軒茶屋を散歩してみようということで、その散歩コースと立ち寄った場所についてコメントしながら紹介していこうと思います。
散歩時間はおおよそ2時間程度です。
目的地決め
本来散歩する予定はなかったのですが、予定よりも友人とお別れした時間が早かったのと、ちょうどカメラも持ってきていたので、趣味でもある写真撮影も兼ねて散歩をしようと決めました。
散歩といえど、やはり目的地設定をしないといけないなと思い
「自然のある場所」と「カフェ」をざっくりとこの散歩の目的としました。
友人は周辺に住んでいたため相談したところ、「自然のある場所」は”世田谷公園行ってみたら?”と言われたので、ちょうど徒歩15分ほどで行ける距離のため、世田谷公園へ向かうことに。「カフェ」は世田谷公園までのルートでいい場所があれば帰り道に入ろうくらいの感覚で散歩をスタートさせました。
なので目的のイメージとしてはこんな感じですかね
・目的地1「自然のある場所」・・・世田谷区立 世田谷公園
・目的地2「カフェ」・・・散歩ルートでいい場所があれば帰り道に入る
お散歩マップ
今回のお散歩マップ
スタート:東急田園都市線 三軒茶屋駅
ゴール:世田谷区立 世田谷公園
今回のお散歩ルートを以下のマップ記載しました。
マップにも各所の写真を載せているので、是非参考にしてみてください!
※往路/復路は同じです
散歩ルートを写真で辿ってみる(三軒茶屋駅〜世田谷公園まで)
実際に散歩した道を見て行きましょう〜
東急田園都市線 三軒茶屋駅出口(スタート)
さあここからスタートです!
この日は曇りだったので14時くらいですが、高速道路の高架線もありかなり暗めですね。
写真を写している方向から反対側(背中側)へ歩いて行きます〜
賑やかな通り
最初の曲がり角まできました。ESPRESSO D WORKS(カフェ)が目印です。
人通りが多くて賑やかそうだな〜と。
(人通りが多くてお店もいっぱいあったので商店街とかかな?と思い、あとで調べてみましたがわかりませんでした、、分かる方教えていただけると助かります、)
この通りに入って行きましょう。
通りはこんな感じ。結構両脇にお店が並んでて人通りも多い!
「三軒茶屋」と書かれている赤色ののぼり旗が目につきますね。
ブルーボトルコーヒー
散歩マップのB地点にブルーボトルコーヒーがありました!写真で分かるとおり、表には看板だけがあり店舗は奥にありました。
もしかしたら初めてこの店舗行く人は、見逃しちゃう人もいるかもしれませんね。
目的地2のカフェとして候補一つ目です!
賑やかな通りを抜けて
賑やかな通りを抜けると少し大きめの落ち着いた通りにでます。(地図で言うとY字の交差点を過ぎたあたり)
ここは道幅も広くなり車もまちまちに走っていました。
しばらく歩くと地図のD地点あたりで複雑な交差点が出てきます。
そしてこの三角地帯に現れるすごい気になるお店。。。結局雰囲気に負け、入ることはできませんでした笑
地図で見てみると楽器屋になっていますね。
弘善湯
通りを歩いていると一際目立つ趣のある煙突が!
行ってみると予想通り、昔ながらな銭湯がありました。名前は弘善湯(こうぜんゆ)。
タオルないな〜とか思って入りませんでしたが、今調べてみたところ
「手ぶらセット(タオル+シャンプー+ボディソープ)」が100円らしい!!
皆さん散歩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
世田谷公園までの一本道
地点Dあたりの交差点の角を曲がりひたすらまっすぐ進んでいきます。
左手には住宅街、右手には公園があり静かな通りです。
Tokyo Coffee Lab.
ぱっと見一軒家の一部のようなためわかりませんでしたが、地図のE地点、世田谷公園に着く手前でカフェを発見しました!
まじまじと中は見ませんでしたが、本格的なコーヒーを提供しているっぽいです。
目的地2のカフェとして候補二つ目です!
Instagram : https://www.instagram.com/roasterytokyocoffeelab/
世田谷公園入口
到着しましたね!
通常なら駅から徒歩15分ほどのところ、写真を撮っていたので20分ほどで到着しました。
私的には帰りのことも考えちょうどいい距離感○
ちなみに冒頭で決めていなかった目的地2「カフェ」は「Tokyo Coffee Lab.」に決定しました。
目的地(「自然のある場所」と「カフェ」)
さて、2つの目的地を実際に見てきたので紹介しようと思います。
世田谷区立 世田谷公園
Tokyo Coffee Lab.
世田谷区立 世田谷公園
入口付近はこんな感じ。いくつか入り口はあると思いますが、私は西側の中央から入りました。
上記にも写真を載せておりますが、花壇があり「世田谷公園」と大きく書かれているためわかりやすいと思います。
入り口から20mほど進むと広場に出てきます。
この「自由広場」にはキッチンカーが3台ほど停まっていました。
気温もかなり寒かったので、暖かいものを買って公園でゆったり食べるのもいいなと思います。
キッチンカーで売っているものってどこか魅力的ですよね。
目の前には大きな噴水があり、噴水を囲うようにベンチが置いてあるので休憩したい人、キッチンかーで買ったものを食べる人、夫婦/カップルでくつろぎたい人など憩いの空間が広がっていました。
また隣のベンチとも距離が離れているため、コロナ対策もバッチリ○(元からなのかな)
鴨もいてより癒されました。
もう少し東の方に歩くと、フリーマーケットやSLが見えてきました!
この日は日曜日でしたが、毎週やってるのかな?出展者は結構多かった印象です。
スケートボード場やSLもありますね!
子供たちが多く、たくさん遊ぶ場所がありそうです。
ちなみにこのSLは「D51 272」という種類らしい。
入り口から噴水を挟んだちょうど反対側に丘があり、ここもたくさんの子供がかくれんぼや鬼ごっこをして遊んでいました。
多分この植木の通路は遊ぶための通路ではないと思いますけど、子供たちにとってはとっておきの遊び場になってました。
意外と足場が悪く見えたので、お子様と遊ぶ際は十分気をつけて遊んでください!
もう少し公園の南の方(地図では下の方)に向かうともっとお子様たちが興味のありそな場所が。
ミニSLとそのミニSLが公園を1周する線路がありました。
このミニSLは実際に乗ることができ、乗り場には多少の行列がありました。
ちゃんと駅や踏切も存在し、お子様なら絶対に楽しめるはずです!ちなみに駅はミニSLの乗り場になっています。
僕が回ったのはこのくらいでしたが、一つ当たり前の注意点として
「スニーカーで行きましょう笑」
この事態を想定していなかったのと、やはり子供が遊ぶ場所は土の面積が多く、私の革靴は砂埃まみれになってしまいました。
上記で紹介した場所以外にも
・野球場
・テニスコート
・プール
などの施設があり、四季折々いつでも楽しめる場所です!
利用施設の金額などについても気になる方は以下のリンクに記載がありますためご確認の上いくともっと公園を楽しめると思います!
1000円あれば1日十分に楽しめると思います!
Tokyo Coffee Lab.
Tokyo Coffee Lab. でゆっくりすることに。
散歩と公園で身体が冷えたのでホットコーヒーを一刻も早く飲んで暖まりたかった。。。
お店は世田谷公園入り口から徒歩30秒ほどでくることができるコーヒー専門店。
おしゃれで落ち着いた雰囲気が外観からわかりますね。
店名 :Tokyo Coffee Lab.
営業時間:11:00〜19:00
定休日 :火曜日
利用方法:店内利用・テイクアウト可。
提供 :自家焙煎コーヒー豆の販売、焙煎豆の卸販売、焼菓子の製造販売
【ハンドドリップ、ネルドリップ 、エスプレッソ他コーヒーの提供】
この情報だけでとてつもなくコーヒーへのこだわりを感じます。
入り口横にメニューが貼ってあり、メニューを決めてから入店するという初めての方でもスムーズに入ることができる。
カウンターには美味しそうな焼き菓子が!ついつい手を伸ばしちゃいそう。
店内はこんな感じ。と言っても写真じゃわかりづらいですが、店内は2階構造になっており、地下にキッチンカウンターとテーブル席(4人席)とカウンター席(上写真2枚)、一階にはテーブル席(2人席)とカウンター席があります(下写真)。(テーブル席は写っていませんが、このカウンターの後ろにあります。)
壁際がほとんどガラスで日当たりが良いので、店内は全体的に明るいです。
席数はそこまで多くないので、晴れているときはテイクアウトをして世田谷公園で飲むのも良いかも○
私が注文したのはペーパードリップのホットブレンドコーヒー。
コーヒーとは対照的な純白のカップソーサーに注がれ、より集中してコーヒーを楽しむことができました。
コーヒーの味が特段わかる訳ではないですが、毎日コーヒーをドリップして飲んでいる身として一言。
とても美味しい!
冷えた身体を温めて、深みのある香ばしい香りで非常にリラックスして過ごすことができました。
今回はブレンドのみでしたが、次は焼き菓子も一緒に食べたいです。また自家焙煎したコーヒー豆も買って帰りたい。
皆様もぜひ近くへ行った時は寄ってみてはいかがでしょうか!
まとめ
おぐらのぶらり散歩はいかがでしたでしょうか。
今回は2時間ほどのちょっとした時間で回ることができるコースを紹介させていただきました!
気温はかなり寒かったですが、気分もリフレッシュでき心地のいい散歩となりました。
今回の散歩が少しでも、参考になれば幸いです!
今後も散歩ブログを載せていこうと思います。
いいなと思ったら共有いただけると嬉しいです!
コメント